スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
YOUTUBE(ユーチューブ)とAmazon(アマゾン)で面白いおすすめゲームソフトを攻略レビュー
主な発売タイトル
・2012年06月発売予定ソフト
・2012年05月発売予定ソフト
・2012年04月発売予定ソフト
・2012年03月発売予定ソフト
・2012年02月発売予定ソフト
最新記事更新情報
・PS3ソフト「テイルズ オブ エクシリア2」YOUTUBE動画レビュー (11/02)
・PSV「GRAVITY DAZE 重力的眩暈」YOUTUBE動画 (09/23)
・PS3「バイオハザード6」YOUTUBE動画レビュー (09/23)
・3DSソフト「NEWスーパーマリオブラザーズ2」 (09/17)
・Wiiソフト「ドラゴンクエストX」YOUTUBE動画レビュー (08/26)
・PS3ソフト「ロリポップチェーンソー」YOUTUBE動画レビュー (06/18)
・PSPソフト「ペルソナ2罰」YOUTUBE動画 (05/13)
・PS3ソフト「バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ」YOUTUBE動画レビュー (04/26)
![]() | 魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月 (2008/06/26) Nintendo DS 商品詳細を見る |
![]() | 国盗り頭脳バトル 信長の野望 (2008/06/26) Nintendo DS 商品詳細を見る |
![]() | 必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズDS Vol.2 CR新世紀エヴァンゲリオン ~使徒、再び~ 特典 デコレーションシール付き (2008/06/12) Nintendo DS 商品詳細を見る |
![]() | もっと TOEIC(R) TEST DSトレーニング (2008/06/12) Nintendo DS 商品詳細を見る |
以下引用
<ラブベリ>女の子向けカードゲームの元祖 9月でサービス終了へ
カード出荷数2億7200万枚を誇り、「ラブベリ」の名で知られるセガの女児向け人気カードゲーム「オシャレ魔女 ラブandベリー」が9月中旬をめどにサービスを終了することを明らかにした。カード市場が激化し、一定の役割を終えたと判断したため。引き続き女の子向けタイトルの開発は継続するという。
「ラブベリ」は、14歳の可愛い「オシャレ魔女」のラブとベリーが、オシャレとダンスでどちらが目立つかを競うゲーム機。可愛い帽子や服などが描かれた「オシャレ魔法カード」を使って、舞踏会やディスコなど舞台に応じたコーディネートを決め、歌に合わせてタイミング良くボタンを押す「ダンス勝負」でライバルより目立てば勝ちとなる。
男の子向けカードゲーム「ムシキング」のヒットにヒントを得て、04年10月からサービスを開始。06年にはアパレル事業を展開すると服などが売り切れ続出となり、DS用ソフトは100万本を突破するなど「ゲームには縁遠い」と言われた女の子向けカードゲーム市場を切り開いた。しかし、他社の参入で女の子向けカードゲーム事業が激化して売り上げが伸び悩み、アパレル事業も07年秋にはショップを閉店していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000019-maiall-game
以下引用
サクセス、DS「ジョニーの脱出大作戦」発売決定インスピレーション勝負の脱出アドベンチャー
株式会社サクセスは、ニンテンドーDS用脱出アドベンチャー「ジョニーの脱出大作戦」を、8月28日に発売する。価格は2,940円。CEROレーティングはA(全年齢対象)。
「ジョニーの脱出大作戦」は、密室からの脱出を目指すアドベンチャーゲーム。プレーヤーは、行動力、洞察力に優れた冒険家ジョニーを操り、一見すると役に立ちそうもないアイテムを活用しながら脱出ルートを探す。
ゲームでの操作にはタッチペンのみを使用。画面に表示される映像や気になる場所をタッチして、ゲームを進めていく。密室内にはアイテムだけでなく、脱出ルートを探す上でのヒントも隠されている。
脱出に挑戦するシナリオは、とあるカジノでお宝の話を聞いていたところを悪玉スタンレーに発見されて密室に閉じ込められる「悪夢のギャンブルナイト」、カジノキングから奪ったお宝に関する地図に記された場所へ足を運ぶもまたもや密室に閉じ込められる「熱砂の迷宮」、目の前のピラミッドに隠されたボタンをふとした拍子に押してしまい密室に閉じ込められる「冥府からの誘い」、座礁した海賊船を探索中、腐った甲板に足をとられて落下した船室に閉じ込められる「忘れられた海賊船」の4つ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000054-imp-sci
![]() | 魂斗羅(コントラ) デュアルスピリッツ (2008/03/13) Nintendo DS 商品詳細を見る |
以下引用
演奏するだけじゃない『大合奏! バンドブラザーズDX』
ニンテンドーDSを楽器代わりにして音楽を楽しめる楽器ソフト『大合奏! バンドブラザーズDX』の公式サイトがオープンしました。前作でも大勢集まっての合奏や音符を打ち込んでの曲作りが楽しかったゲームでしたが、今回はWi-Fiで作成した曲を交換できたり、Wiiとの連携でテレビをスピーカーとして使えるようになるなど、更に遊べるゲームとなりました。
初期収録曲は「粉雪」「エリーゼのために」「運命交響曲」などJ-POPからクラシックまで幅広く31曲。これに加えてダウンロードできる楽曲が200曲以上用意されています(公式サイトでは63曲が公開中)。
作曲できる機能もパワーアップしました。DSに向かって鼻歌を歌うだけで譜面が作られる「ハナウタ作曲」や、鍵盤で弾いた曲がそのまま楽譜になる簡単作曲機能や、詳しい方向けには本格的に五線譜に音符を入力していく方法もあります。作成した曲はダウンロードした楽曲とは別に100曲まで保存でき、他の人にプレゼントしたり、Wi-Fiで投稿して公開したりすること・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000003-isd-game
以下引用
疲れてゲームも遊べない日には…『99のなみだ』開発スタッフインタビュー
6月5日に発売されるニンテンドーDS向け『99のなみだ』は、感動する物語を読んで涙を流し、日々の疲れを癒してみようという一風変わったコンセプトのソフトです。インサイドではそんな気になるソフトの開発者をインタビュー。プロデューサーの石田実緒さん、そして企画からソフトを支えてきた、青木奈津子さん、磯桂子さんの3人にお話を聞くことができました。
その他の画像はこちらから
■企画はどのような形で生まれたのでしょうか?
石田: 『99のなみだ』は元々磯が発案して、それを青木に相談するという形で生まれた製品です。その中で私のところに相談が来て、私がたまたまCSプロダクションという部署に異動するタイミングだったので、そのまま自分でパブリッシング・プロデューサーを引き続き担当することになりました。発案当時のエピソードは磯さんからどうぞ!
磯: 当時参加していたプロジェクトが3年経過したあたりで「中止」と発表されて、心身ともに疲れ切ってしまいました。だから「何か人に優しいものを作りたいなあ」と思うようになりました。元々ゲームをすごくする方ではないので、誰でも遊べて手軽で簡単、それでストレス解消が出来るような、人の役に立つようなゲームを作れないかと思って、青木とランチタイムにピザなど食べながら…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000007-isd-game
以下引用
任天堂、日本マクドナルドとNTTBPと協力し、「ニンテンドースポット」実験サービス開始
任天堂はニンテンドーDSの新たな利用シーンの創出を目的として、日本マクドナルドとエヌ・ティ・ティブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)と協力のもと、2008年5月27日から「ニンテンドースポット」実験サービスを開始した。
「ニンテンドースポット」実験サービスは、ニンテンドースポットビューアと呼ばれる専用ブラウザーソフトを無線通信機能によって無償配布し、このソフトを利用することで各種情報の閲覧などが行えるようになるサービス。実施場所であればソフトをダウンロードしてからニンテンドーDSの電源を切るまでサービスを受けることができる。
ニンテンドースポットで閲覧できるのはマクドナルド店舗内なら商品情報や販売促進を目指した各種キャンペーン情報のホームページ、つくばエクスプレス車内なら外出先での情報配信プラットフォーム無料ポータルサイト「Wi-Fine for DS」で、どちらの実施場所でもニンテンドーDS用ソフトの体験版ダウンロードも可能だという。マクドナルド店舗でのサービスは2008年6月末日まで、つくばエクスプレスでのサービスは2008年12月28日までとなっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000000-nkbp_tren-game
![]() | 開一夫先生(東京大学)監修 すくすく子育てDS 赤ちゃんと遊ぼう! (2008/04/24) Nintendo DS 商品詳細を見る |
![]() | 無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ (2008/05/29) Nintendo DS 商品詳細を見る |
![]() | DS山村美紗サスペンス 舞妓小菊・記者キャサリン・葬儀屋石原明子 古都に舞う花三輪 京都殺人事件ファイル (2008/06/05) Nintendo DS 商品詳細を見る |